スポンサーリンク

カラオケDAM最新機種LIVEDAMAi(ライブダムエーアイ)の部屋を使う確率を上げる方法とは?

スポンサーリンク
LIVEDAMAI カラオケBOX

カラオケ採点にはまり約20年間ヒトカラ(ひとりカラオケ)を続けてきた筆者が、ヒトカラ目線でカラオケボックスの利用方法についてご紹介♪

カラオケDAM最新機種「LIVEDAM Ai」は誰でも使えるの?

DAM最新機種「LIVEDAM Ai(ライブダムエーアイ)」は、DAMを取り扱う全国展開のカラオケチェーン店の多くで導入されていますが、LIVEDAM Aiの部屋数は全体的に少なめです。

DAM直営店ならLIVEDAM Aiの部屋数は多めだと思いますが、「DAM」と「JOYSOUND(ジョイサウンド)」が混在したカラオケボックスでは「LIVEDAM Ai」の部屋数はかなり少ないです。

せっかく最新機種の部屋を使おうと意気込んでも古い部屋に通されたらモチベーションはガタ落ちに・・・

そんなトホホな状況をできるだけ回避するため、今回は「LIVEDAM Ai(ライブダムエーアイ)」の部屋に当たる確率を少しでも上げるための方法をご紹介します♪

LIVEDAMAI

LIVEDAMAi操作ガイド

 

【カラオケボックス受付時の伝え方】

LIVEDAM Aiの部屋を使いたいなら、入店受付時に店員さんから

「機種はどうされますか」と聞かれたらこう答えます。

ライブダムエーアイで

はっきり機種名を言えば、部屋があいていればLIVEDAM Aiの部屋に通されます

これがもし、

なんでもいいです

と答えると、一昔前の古いDAMの部屋に通されます。

特に間違えやすいのが

ダムで

ライブダムで

と答えること。これだと旧機種の部屋に通されます。

ダムやライブダムは「LIVEDAMAi」とはならず、ひと昔前の機種の部屋に通されます。
(「ライブダム」で通じると思ったらだいぶ古い機種の部屋に通されたことが何度もありました。)

ライブダムと省略せずにライブダムの後に「エーアイ」を付けるのをお忘れなく!

もし機種名をど忘れしたときには

DAMの最新機種でお願いします

と言えばOK!

最新機種の部屋は誰もが使いたいので(特に若者に大人気)良い部屋ほど争奪戦です。

土日祝や大型連休中は早い者勝ちでなかなか希望機種を選べませんが、平日昼間や開店時間に行けば最新機種の部屋に入れる可能性が高いです。

「LIVEDAMAi」の部屋を確実に使いたいなら開店時間に入る事前予約がおすすめです。

たいていのカラオケボックスは事前予約ができるので、確実に行く日時が決まっているなら前日予約しておくと良いです。ただ、週末のヒトカラはお断り」のカラオケボックスも多いので、混雑日に予約するなら2人以上です。機種名や部屋番を伝えれば店舗によっては希望の部屋を予約できます。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp